旅しよう– category –
-
2023最新ひたち海浜公園一面のネモフィラブルーを撮ろう!GW見頃はいつ?アクセス・開園時間・駐車場など
ネモフィラといえばひたち海浜公園!というくらい全国的にも有名な場所ですよね。 そのため開花時期には大混雑します。昔GWに行った時は入り口から凄まじい人・人・人。 今年は暖かい日が多く開花も早まりました。 2023,4.16に行ってきたので、現地の混雑... -
一面ネモフィラブルーが撮れるカメラ初心者おすすめスポットベスト5!
カメラ写真者が憧れてやまない風景。一面のネモフィラブルーを撮りたい! ブルーのお花ってなんとも写真映えするし、そよそよと風に揺れるネモフィラはなんともかわいらしいですよね。 そんなネモフィラブルーのすてきな写真が撮れるスポットをご紹介しま... -
【2023最新】海から空から楽しむ横浜観光おすすめルート!エアキャビンは高い?シーバス予約は必要?
横浜に観光に行きたいけど、どこをどうまわればいいのかわからない方に向けておすすめコースをご紹介します! 行きは海からシーバスを使って赤レンガ倉庫へ、帰りはエアキャビンを使って横浜空中散歩するコースが断然おすすめです。 正直歩けない距離では... -
一面のネモフィラブルー!舎人公園は桜だけじゃない5万本のネモフィラの見頃はいつ?駐車場・休園日情報も
広大な敷地に池や広場が点在し、いつもたくさんの人で賑わっている舎人公園。 舎人ライナーの駅の真ん前なのでアクセスも便利で人気の公園です。 そんな舎人公園で5万本ものネモフィラが見られるということで行ってきました。 茨城のひたちなか国立公園ま... -
紅葉シーズンにおすすめ!京都レンタサイクル旅!どこまで行ける?実際使ってみてわかった借り方返し方
京都はいくつもの観光スポットが所狭しと立ち並んでいますよね。 あそこも行きたい、ここも行きたい!って欲張って計画してみても、慣れない土地で電車やバスを乗り継いで回るのは至難の業… そのため今回2022年11月12日〜14日の2泊3日で京都に行くにあたっ... -
奥日光欲張り旅行名所と隠れ穴場スポットを巡るおすすめルート!日帰りはできる?
関東地方で育った方には修学旅行のイメージの強い日光。 東照宮の「眠り猫」や「見ざる言わず聞かざる」は教科書にも出てくる有名観光名所ですよね。 実は日光にはそれ以外にも隠れた穴場スポットがたくさんあります。 今回埼玉から日帰りで旅したルートが... -
【期間限定イルモリノオト】ムーミン谷のナイトウォークのチケットはどこで買う?事前に必要なもの
2019年3月、埼玉県飯能市にオープンしたムーミンバレーパーク。 ムーミン好きにはお馴染みのスポットとして人気があります。 実は冬季限定でナイトウォークができるイベントを開催しているのをご存じでしょうか? AR技術を使ってムーミンたちが住む夜の森... -
紅葉シーズン到来!日本最長の苗場ドラゴンドラと田代ロープウェイおすすめルートはどっち?
プリンスホテルやスキー場で有名な苗場ですが、秋は紅葉でも人気のスポットなんです。 それもそのはず、苗場のドラゴンドラは片道5,481mで日本最長のゴンドラ! 谷から山へのアップダウンから望む迫力のある風景が魅力です。 山頂に行くには以下の2つのル... -
国営ひたち海浜公園のコキアの見頃・近い駐車場・入場料!ペットと一緒に楽しめる公園
国営ひたち海浜公園といえばネモフィラが有名ですが、秋のコキアの紅葉もコロンとしたフォルムがかわいいと人気ですよね。 そのコキアが10月上旬から20日頃まで見ごろと聞いて行ってきました! みはらしの丘から見たコキアとコスモス、そして海と空のコン... -
【ところざわサクラタウン】角川武蔵野ミュージアムのゴッホ展はいつまで?チケットの予約は必要?
美術や芸術に疎い人でも知っているくらい有名なゴッホの作品を、全身で体感できる美術館があるのをご存知ですか? 埼玉県所沢市にある「ところざわサクラタウン」内で「ファン・ゴッホ−僕には世界がこう見える−」を2022年11月27日まで開催しています。 期...
12