幸手市にある権現堂は桜のお花見でも有名ですが、夏はひまわり畑にもなるのをご存知でしょうか?
どちらの季節に行っても、ステキな写真が撮れるのでぜひ行ってみてほしいスポットです。
実際に行った時の写真をたくさん掲載しているので、参考にしてみてくださいね。
幸手市権現堂公園の概要
まず権現堂の概要をご紹介します。
権現堂公園は桜・菜の花・紫陽花・ひまわり・彼岸花などがみられる県内屈指のフォトスポットです。
公園は1号から4号まで横長に広がっており、ひまわり畑が近いのは4号公園。

4号公園にお花が咲くスポットが集中しています。
春は菜の花が咲き乱れる場所に、夏はひまわりが一斉に開花します。

菜の花と桜のコラボレーションも見事です。


権現堂公園の概要
項目 | 内容 |
---|---|
場所 | 県営権現堂4号公園 権現堂桜堤 |
開花時期 | 7月中旬〜8月中旬 |
入園料 | 無料 |
駐車場 | あり |
アクセス | ●電車 東武日光線幸手駅東口より 朝日バス「五霞町役場前」行き「権現堂」下車。(片道 180円) ●カーナビをご利用のお客様 「幸手市北公民館」を設定 埼玉県幸手市大字内国府間(うちごうま)867番地 TEL. 0480-42-6221 北公民館の反対側が権現堂公園及び駐車場 https://goo.gl/maps/52vdL34nV6pqzUjp7 |



権現堂桜堤を目指して行っても大きな駐車場があります。桜の時期は有料ですが、ひまわり畑のこの時期は無料でしたよ。
幸手市権現堂公園ひまわり畑の見頃はいつ?
権現堂公園のひまわり畑の見頃は7月中旬〜8月中旬です。
私が行ったのは2023年7月22日でしたが、ちょうど満開でした!
ただし今年の夏は危険なほどの猛暑なので、ひまわりも心なしかぐったり・・・。
8月中旬までは持たないかもしれないので、これから行く方はTwitterやインスタなどで情報収集をしてからの方がいいかもしれません!
幸手市権現堂公園のひまわり畑に駐車場はある?
概要でも説明したとおり、権現堂には大型の駐車場があります。
ここからも歩いて数分でひまわり畑にたどり着けます。
桜堤の駐車場からは逆サイドのひまわり畑があるので、公式の案内通り「幸手市北公民館」を設定して行った方がいいのかもしれませんよ!
幸手市権現堂公園のひまわり畑フォトギャラリー
この日は平日で人影もまばらだったのでひまわり撮り放題でした。
わんちゃんや小さなお子様連れで来ても楽しそう。
青空にひまわりの黄色がめちゃくちゃ映えます。


ひまわりの一本道。


正面からだけじゃなく後ろ姿もいいかな。


木漏れ日を狙った玉ボケと。


ご自由にどうぞのフォトフレームがあったので使ってみました!一面のひまわりが一枚の絵のよう。


ちなみに春はこんな感じの写真が撮れますよ。






権現堂公園のひまわり畑のまとめ
権現堂公園のひまわり畑は7月中旬〜8月中旬が見頃です。
大きな駐車場もあるのでぜひ夏の思い出に行ってみてくださいね。
ただし、日陰が少ないので熱中症対策は必須です!
帽子や日傘、飲み物などはお忘れなく。
お出かけはしたいけれど、夏の日差しによる日焼けは心配ですよね。
そんな時に持っていたいのが強力な日差しもカットしてくれる日傘や帽子。
田中みな実さんが愛用していることで有名な芦屋ロサブランの日傘なら、100%完全遮光だから安心です。
折りたたみタイプも便利。
帽子もキャスケット風から麦わら帽子まで色々な種類があります。
それではまた。
コメント